10月31日水曜日 小潮 晴れ 西風強し ハロウィンナイト
ちまたではハロウィンナイト。
って事ですが、この辺ではコスプレ姿は見掛けません。
もちろん海でも見掛けませんが、この夜は寒過ぎて防寒着着用。
今宵も又イイダコング。ってか、アジングやりたいのですが
水、金は風が強い日ばっかりでライトな釣りがなかなか出来ず
楽な釣り方の方に走っています。
まぁそれもそうなんですが、今季のイイダコは毎回ボウズ無し。
先週の金曜日も実は行ってましたが、雨で強制終了。しかし二杯は確保。
そして本日はようやく小潮。この恩恵を受けられるのか…と思って
行きますが、今回は極寒の西風が吹きまくっています。
現地に着いたら、タコ狙いの方発見。イイダコかなと思って
聞いてみるも、マダコ狙いらしく、今季は厳し過ぎるとも申しておりました。
さて、暴風が吹く中、釣りを開始しますが、今日は小潮で流れも緩い…
と思っていたのですが、そこはさすが海峡の流れが色濃いポイント。
イイダコを狙い始めてから初めての逆の潮流。そして風向きと
潮流が同じ方向なのでなんだか余計に流されてる感があります。
少し激しい目にシェイクしてステイしてるのですが、流れに押されて
ステイは出来ていない感じです。まぁしかし、ステイしてるつもりで
また少しさびいて、シェイクしてステイを繰り返しますと、ステイの
間にテンヤに負荷が掛かってると、ラインに当たる潮流でロッドに
重みが掛かります。
その都度にシェイクして、海底の何かに掛かってる程度なら簡単に
外れるのですが、タコが乗ってる場合は海底で“ヌン”とした手応えで
瞬時にグイッとロッドをしゃくってしっかりフッキングさせて捕獲する。
そんな感じの釣りなので、マダコとほとんど変わりません。
そんな感じの二投目でヌンと重みが掛かります。
今回も難なく一杯目をGET。
そして連続して乗りますが二回目は
巻き上げ途中であえなくバラシ。乗った瞬間に引いてしまったので
掛かりが浅かった模様。
反省からしっかり乗ったのをシェイクで確認しロッドをしゃくって二杯目。
そして日が完全に落ちた後もう一杯追加しました。その後、自分の中の
エース格のテンヤをロストしてしまい、そのテンヤを買った店にひとっ走り。
しかしそこにはそのテンヤが無く、別の店に行くもののそこにもありません。
その時点で心折れて結局イイ感じで釣れてたのに現場に戻る元気も無くなって
そのまんま納竿しました。
帰ってからネット検索してみたらとある店でヒットしました。
また今度買いに行こうっと。