メバリング2/22

ぞえ

2019年02月24日 00:23

2月22日金曜日 中潮 曇り 無風からの北風5m

真魚さんが多分行ってはると思われるポイントも

選択肢にはあったのですが、今回は久しぶりにホームでの

釣行を選びました。


ホームも釣れたらデカいの来ますし、ボトムには夢がある…

それと、天気予報から19時位から出てくる風向きもあったので

真魚ポイントではなく、こちらを選びました。


日が落ちてから潮の流れる方向も変わり、そこでファーストヒット!




こいつでした…(汗)


リトルリッピーでというワームでヒットしたので、この後も

それで続けてみたらメバル特有のコツンバイトでメバルヒット。

しかしサイズが小さい…





即リリースして同様の釣法で同サイズを追加。

これに反応するのはこのサイズばかりなのか…と思い切ってワームを変更。

四季の釣りでデイで活躍していたエコギアのメバダート・アミエビを使ってみることに。

スプリットでボトムでアミパターンを自分なりに表現してみると…

ガツン!!!

少々デカい目のセイゴがヒット。


セイゴまでアミなのか…と思って続けていると、小さくコツン…

すかさず合わせると




ようやく今日イチの23cm!

ようやく来ましたが、その時にはかなりの強風が北東から吹き始めています。

また、隣に居てる若そうな釣り客さん…二人して灯台さん(涙)

私がセイゴやチビメバ釣ってる間、なんも釣れてなくひたすら照らしてはります。


私が師から教えられた事は「多くのルアーマンはライトを絶対に海面に当てない」

この事でした。


中には常夜灯の明かりは海面を照らしてるのに!とかいう人も居てますが

それは固定されてるライトでずっと点いています。

そこを考えてみたら、海面を照らす事は不利益しか無いのかなと思います。


さて、今度はロッドを変えてキャロでアミパターンを攻略したいもんです。

関連記事