メバリング1/30
2019年1月30日水曜日長潮 晴れ 微風
2019年開けて初めての釣行です。
この日は午前中は風もあって、夜はどうかと思いましたが
一応準備だけして出勤。夜には風も収まって、絶好のメバリング日和。
足場の良いポイントでゲーム開始。
ちなみに、今季そこで(たぶん)好成績を残されてると思われる方が
0.6gのジグ単やった記事を読んで、帰りに同重量のジグヘッドを購入。
ワームは自前でも大丈夫かと思ってそのまま手持ちのもので。
その方の記事のようにボトムをゆっくりと引きます。
すると、久々の魚信でアッサリ豆アジサイズのシーバスが。
ボウズ逃れの一匹です。
その後同様のやり方で、久しぶりのメバルのバイト!!
サイズは小さかったのですが、ようやく釣り応えアリな感じで記念撮影。
そしてもう一匹追加した所で、誰かこちらに歩いて来られます。
私が参考にさせて頂いてる釣り方の師の真魚さんでした(笑)
何度かご一緒させて頂いてる場所なので、もしかして…と思いましたが
やはり登場されました(笑)
そしてその師はいとも簡単に20UPを連発されてます。
先に入って12~5サイズを2匹しか釣っていない私とは、あきらかに
違う釣果が…(汗)
って事でしばらく観察。するとホンマに私とは全然違う釣り方で
真似てみますがなかなか…しかも途中でライントラブルまで。。。
そうこうしてる間にすでに6匹釣ってはる真魚さん…(汗)(汗)
私はキープサイズさえありません。
私と真魚さんの違い…それはワーム?って事で1本譲り受けまして
それをキャストし釣り方を真似ると…
ドスン!
抜き上げてみたら…デカい(汗)
ナイスサイズのメバルでした。
ワームなのか…
その場所でそのワームで好成績を収められてるのは知っていましたが
そーかー、そうだったのか…
って事で、さっそく買いに行ってきました(笑)
これで今度はバンバン釣れるやろう(知らんけど)
関連記事