やらかしました…(涙)
6月25日金曜日 若潮 晴れ
※この記事には写真はございません。
もう最近では聞かなくなったプレミアムフライデー。
って事で、定時後ホームにイカ狙い。
アオリとは言いません。釣れたらなんでもエエです。
若潮ってどうなんんかよく判りませんが、ホームでの緩い流れは
エギングにはもってこいの感じです。
って事で早速開始。
何もありません。
辺りのエギンガーやら餌釣りさん、全然釣れていません。
そうこうしてる間に日がかなり傾いて来ました。
にわかに釣り人も増えています。
ふと振り返ると、若い女性アングラーが通り掛る時に目が合いました。
すると、むこうから軽く会釈をして通り過ぎていきました。
特に何も無かったんですが、ドキッとしてしまいました(汗)
その後流れが強くなってきたので、エギに錘を付けて底ズルで
反応があるかやっていましたら・・・
ヌン・・・
と重みが乗り、引いてみると逆噴射開始。
こないだのシリヤケよりもはるかに強い引き
チリチリとドラグが鳴りますがなんとか浮かせて姿を見たら
モンゴウイカ!それもなかなかのサイズ。
昨年のアオリの親イカ以来玉網は100%持参しているので
サッとバッグから外して伸ばそうとした時トラブル発生。
網のフレームがユルユルで変な方向を向いています。
片手ではなかなか直せないと判断し、抜き上げにチャレンジしましたが
あえなく針外れ…
これは準備不足の自分のせい。
これで完全に気落ちしたので納竿しました。
そして翌日の夕マズメ。
5月26日土曜日 中潮 晴れ
地元に出掛けます。
今日はフラット狙い。夕方4時に到着すると、貸切状態。
早速投げ倒しますが、何の反応も無く、しゃー無しにタコでも…
と思ってやりますが、これまた反応なし。
そういえばこないだ買ったカーリーテールのワームがあった事を
思い出して、それを使ってみます。
動きはシャッドテールよりも小さいけど、イイ動きに見えます。
その2投目、根掛かりのような感じなのですが、ラインが動いています。
必死に巻きますが、その瞬間ジーーーーってドラグが鳴りまくり。
エイ確定…
必死に格闘しますがなかなか切れてくれません。
2号のPEに8号のフロロカーボンリーダーは強烈。
結局20分ぐらい格闘した後ようやくラインブレイク。
少し休憩がてら、持って来ているリーダーは4号フロロなので、それを
自己流ノットで結んで釣り再開。
カーリーテールにアタリがあったのであったので、今日はそれかなと思って
底ズルな感じで打ってると
ガガガッ!!
と何かが食った様子。
巻き上げていくと姿が見えました。
かなりデカい、50以上はあるんじゃないかってぐらいの魚です。
最初一瞬ボラかと思いましたがなんか違う・・・
どちらにしろ、玉網を準備しなきゃ・・・と思って伸ばそうとしたらまたしてもトラブル・・・
玉網の柄のネジが外れて、伸ばすはずのシャフトが逆方向から抜けてます。
くっそぅ・・・と思い抜こうとしてその姿を再度確認をしたら
デカいマゴチでした。
焦りました・・・たまが使いたいのに使えない・・・でも比較的
海面も近いので抜き上げを試みましたすると・・・
バッシャーーーン!!!
って事で二日間で玉網トラブルで二回逃がしています。
立ち直れん。。。(涙)
関連記事