春、夏野菜の種蒔き

ぞえ

2018年02月15日 13:38

釣りに行って無いので、釣りの記事が書けずに居てますが

ブログのタイトルが「さかなやさい」って事で、野菜の記事を

書こうと思います(笑)


昨日は場所によっては春一番が吹いたとか。

まだまだ朝夕は極寒なんですが、今朝は霜が降りず

車のフロントガラスも大丈夫でした。


春が近づいているのをそんな所で感じるものです。

って事で、我が家も春夏に向けて野菜の種蒔きが始まっています。


今年の冬は信じられないような野菜価格の高騰ですが、我が家は

普通に毎年同様の生活で、普通に鍋を頂いたりして生活をしています。

確かに昨年のあの台風の被害はかなり厳しいものでしたが

なんとかなんとか野菜たちも収穫にたどり着いております。


今の時期、種まきできるのがレタス系、そしてトマトやナス・ピーマン。

この辺りは今から種を蒔いて5月の頃に植え付けます。


今年も昨年同様トマトは50本植え付けます。

品種的には、アイコ、レッドオーレ、シンディスイート、ホーム桃太郎、麗夏、大寿、サンマルツァーノ。

これらを残り種とかを考えながら蒔きました。




レタスはサニーレタス、サンチュ、コスレタス、リバーグリーン(半結球)、キングクラウン(結球)








それ以外はブロッコリーのグリーンコーラル、キャベツのみさきなどなど。







そして3月に入るとジャガイモも植え付けます。


そろそろ畑の片付けもしながら次の植え付け場所を模索しないと…

これから忙しくなりますので、余計に釣りには行けない日が…(汗)

関連記事