イイダコ 10/24

ぞえ

2018年10月26日 16:24

10月24日水曜日 大潮 晴れ

デジカメオークションで購入予定なので、今しばらく
画像の無い記事が続きます。m(_ _;)m


祭が終わると一気に釣りモード…って事もないのですが
人気の魚種を目指すと、ポイントが被ってしまい釣りさえも出来ない
って事であれこれ考えてこの日は…

「イイダコング」

こないだの遠征の道具を片付けてた時に、目について
考えてみたら今がチャンスの時期。しかも先のエギングでは
二杯も立て続けに釣れたので、今年は多いのかも…
と思う事もあって、さっそく準備しました。

今回は以前に買っていたバスロッドを初めて使う事になりまして
どんなもんか楽しみもあります。

仕事終わりで某ポイントに到着。
先行者さん1名でサビキに夢中のようです。

私も準備をしていると、チャリに乗った異国の言葉を喋る怪しげな
二人組がアミエビブロックをぶら下げて釣竿を二本ずつ持って登場。

なんやかんやと喋っていますが、英語ではないので全く分からない(汗)
そうなってくるとちょっと怖さも出たりして、決して背中は向けないように
ゴルゴ13ばりに背後を気にしながら釣りを開始。

バスロッドはかなり作りがしっかりしてて、頑丈な感じを受けます。
これをソルトのメッキ釣りなんかでも使われてる人も居てはるようで
10g位のジグやルアーならトゥイッチとか入れやすそうにおもいます。

で、私はそれよりもう少し重いイイタコジグをフルキャスト。

6ftそこそこの短い竿なのですが、バットパワーがあるので
容易に投げる事が出来ます。とってもイイ感じ。

着底後軽くさびいて止めるのですが、丁度いいタイミングで
潮が緩んでいます。イイダコは流れが緩い方が釣れるそうで
大潮の今夜はそんなタイミングがチャンスタイムとなるようです。

にしても背後が騒がしい…(汗)ってか、声がデカい。
普通でもこんなに騒がしいのかな…母国では…?

そう思いながらフルキャストして着底後、軽くシェイクして
ストップ5秒、そしてさびいて行くとその3回目ぐらいの時に

ロッドに重みが乗ります。この辺はマダコ釣りと似ているので
もしやと思ってロッドを立てると、そのタックルではなかなか
イイ感じの重みを感じます。

しばらく巻いていると水面にその姿が浮いてきました。
イイダコにしては大きめのサイズです。

本来ならココで画像…(汗)

二投目でのヒットに少し気を良くして、連荘狙います。
またしてもド遠投。ゆっくり引いてくるとフッと重みが。
さびく感じでのアワセでまたしても乗ります。

こんな楽勝でエエか!?と思いながら無事キープ。

『これはいったいどんだけ湧いてるねん!二桁は軽いな…』

などと思い、釣り友に楽勝メールを出します。

しかしその時間が無駄やったのか…ほんの5分ほどの間に
潮が動き始めています。

案の定、キャストして着底したらラインが流されてジグも右に
ズルズルズル…と流れています。しかし、しれでも間違いなく
釣れるやろう…と思ったら大間違いでした。そこから小一時間
全く乗りません(汗)

仕方なく少し流れの無い所に移動して足元付近を探ってると
根掛かりのオンパレード。一気に3個のジグロスト(汗)
心がポキポキ折れはじめます。

結局そこから二時間経過で追加は1杯のみ(涙)
なんか不完全燃焼でした。

また金曜日に調査して来ましょうかねぇ…